小竹向原眼科クリニック

小竹向原眼科クリニック

小竹向原駅 4番出口 徒歩1分

ご予約は
こちら

Medical糖尿病網膜症

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は成人の失明原因の第2位です。早期に発見し適切な時期に治療をすれば失明は防げます。

ではどうして失明に至ってしまうのでしょうか。糖尿病網膜症は自覚症状がなく、進行していきます。自覚症状がないから大丈夫、仕事が忙しくて通院していられないと思っているうちに網膜症は確実に進行していきます。自覚症状が出てからでは手遅れになってしまいます。

糖尿病網膜症を早期発見するための検査は眼底検査です。眼底検査はまぶしいですが痛みはありません。検査当日は見えにくくなりますので、お車や自転車の運転は控えて下さい。電話にてご予約も承っております。

糖尿病網膜症について

眼球の奥にある目に入った映像を映す網膜(カメラのフイルムに相当する膜)には毛細血管が分布し、網膜に酸素や栄養を供給しています。糖尿病では血液は糖分を多く含み粘性が高いです。そのため網膜の毛細血管に圧力がかかり血管壁を障害したり、つまらせたりすることにより網膜の障害(網膜症)を起こします。

網膜症は次のように進行します。

1.
単純網膜症:血管壁の障害により網膜出血や血管瘤(血管のこぶ)等を起こしてくる段階です。自覚症状は全くありません。
2.
増殖前網膜症:血管の閉塞により網膜の一部に血液が流れなくなり、網膜白斑や網膜浮腫等を起こす段階です。自覚症状はほとんどみられませんが、眼科にてのレーザー治療が必要です。
3.
増殖網膜症:血管の閉塞が進行し広範囲になり、高度の酸素不足になり新生血管という正常な網膜には存在しない異常血管(新生血管)が発生する段階です。この新生血管は血管壁が弱く破れることによる眼内出血(硝子体出血)、眼内への膜の増殖(増殖膜)、網膜剥離もおこしてきます。急激な視力低下をきたし、失明に至ることがあります。入院にて手術が必要となるケースもあります。

当院の方針

糖尿病目手帳

  • 当院では糖尿病手帳を患者様にお渡しし、毎回結果を記入し管理いたします。
  • 糖尿病網膜症に関するレーザー治療を行っています。

今までの経験を生かし早期発見、早期治療に努めます。
平日、お仕事でお忙しい方は土曜日のご受診をお勧めします。

糖尿病網膜症についての文献をみる PDF